熊本のエクステリア・ガーデン・外構・造園・お庭づくりは株式会社タップハウスへお任せください。熊本県内でトップレベルのおしゃれで心地良いデザイン。門扉やフェンス・テラス・照明の施工など、経験豊富なエクステリアプランナー・造園施工管理技士・ブロック塀診断士のスタッフがお客様の快適な住まいづくりをお手伝いさせていただきます。
HOME
こだわりの作品集
ガーデン雑貨
エクステリア商品
ガーデンルーム
お問い合わせ
HOME
>
庭・エクステリア用語集
>
さ行
>七五三の庭(しちごさんのにわ)
七五三の庭(しちごさんのにわ)
古来から奇数は陽の数としておめでたいことであり、その中の三つの数字をとって七五三とし、これを祝儀の数としたのである。このように縁起のいい数であることから、作庭にあたってこの考え方が流入してくることは当然のことである。室町時代以後この手法は続いているが、祝儀的な要素だけではなく、これらの数からくるバランスの良さが、作庭条件として非常に優れていることも好まれる要因である。龍安寺、大徳寺方丈庭園、同真珠庵庭園などは七五三の枯山水庭園として著名なものである。
水琴窟(すいきんくつ)
»
商品検索はこちら
テーマ別エクステリア
お手入れ方法
ガーデンローンのご案内
ニコニコ家族
お仕事の流れ
よくある質問
庭・エクステリア用語集
会社概要
デザイナー紹介
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ
プロの庭照明はタップハウスへ