*手作り佐世保バーガーと林檎堂りんご飴とダイエー九品寺店*のブログ
タップハウスのスタッフによる気ままなつぶやきブログです✩
2025/02/26 *asami*
こんにちは~

大変お久しぶりの更新になってしまいました
久しぶりすぎて投稿の仕方や画像の編集方法も
忘れてしまっていたほど・・・

2月末で九品寺のダイエーが遂に閉店しますね
ビバホームや1階の靴屋さんなど
お世話になったお店は大分なくなってしまって
いましたが、最後にどうしても行きたくて
やっと行けました


小さい頃よく見上げた階段も見てきました
ドムドムバーガーもクレープ屋さんも
風船の自販機も、空き缶を食べる鳥の機械も
ないけれど、なくなっちゃうんだと思うと
やっぱり寂しい・・・

同じく思い出巡りをしていたり、
お写真を撮っている方も
たくさんいらっしゃいました

せっかくなので商品はかなり少なくなって
いましたが、たくさん買い出しして
帰りました


ラストスパートあと2日間
(映画館はまだしばらく開いてますが
)
走り抜けてほしいなと思います


2023/03/02 *asami*
こんにちは~

だいぶ前になってしまうのですが・・・
上通りのモンブラン専門店『栗歩』に
行ってきました~

写真のように、目の前でうにょ~んと出して
上にかけるのも目の前で削ってくれる・・・
まさに出来立てを味わえる専門店です

お店の雰囲気の写真は撮っていなかったのですが、めちゃくちゃおしゃれです
モンブランはかなり大きいし、お高いのでシェアがおすすめです

お店の店員さんも気さくにお話してくれたのですが、
お孫さんへ買っていく方なども多いそうです

(建物が蜂楽饅頭の横だからかもしれません
)
自分で言うのもなんですが、モンブランは好きで
色々な所のを食べているので、舌が肥えているの
ですが、ダントツでここのモンブランが
美味しいです

この世にこんなに美味しいモンブランがあるのかというくらい・・・

持ち帰り用のモンブランもあったので、ついつい持ち帰り用も購入して
次の日も高級モンブランを堪能してしまいました
しばらくお邪魔出来ていないですが、またあの味を堪能しに伺いたいと思っています
2023/01/01 *asami*
明けましておめでとうございます

大掃除大掃除でバタバタしていたら
いつの間にかお正月になっていました(;’∀’)
ということで、毎年恒例の
江津湖公園での初日の出に行って
来ました~

前日夜のお天気ニュースで
初日の出はバッチリ
とのことだったので
何も心配せずに起きたのに、まさかの・・・
まさかの・・・み、見えん・・・

7時19分の予定だったので
8時までねばってみましたが
見られませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
気を取り直して、その足で
初詣に健軍神社へ

江津湖公園でねばったせいで
めちゃめちゃ混んでる・・・

でも今年は、入り口にお守りをケータイで
確認できるQRコードがあったので、
参拝までの行列でお守りを選ぶことが
出来、皆さん利用していたようで
とってもスムーズにお守りを購入する
ことが出来ました


しかも、今年はなんと『大吉』を
頂けました
いいことがある予感・・・

またまた奇跡的な人がいない瞬間の
写真が撮れたので載せます
皆様よいお年をお過ごしください

2022/10/03 *asami*
こんにちは~

まだまだ夏日が続いていますが・・・
来週は急に寒くなるらしいですね~
季節の変わり目・・・を目前に、風邪を先取り
しそうな予感です・・・

今日は度々お邪魔している、菊陽町の『WILD CAFE』というお店のご紹介

写真でも伝わるかもですが・・・
めちゃめちゃおしゃれなんです

しかも工場をリフォームしているのか、
中がめちゃめちゃ広いので、コロナ的に気になる
人ものんびりとご飯が楽しめます

モンスターカーや外国車などのインパクト大な
物たちに加えて、ご飯も全部モンスター並みの量で、みんなでシェアしてもお腹一杯食べられ
ちゃいます

巨大ハンバーグも希望するとフランベ?してくれるので『映え~
』です

とりあえずポテトを頼む、私と同じタイプの方
スコップで出てきますのでご注意を・・・(笑)
また、まだしたことはないのですが
予約するとグランピングも楽しめちゃうらしい
です

写真は撮れていないのですが、入り口に
大きなナット?のような物や巨神兵の頭?のような金物も格安で売られているので、ごついオブジェが
ほしいな~という方にもオススメです


たまに自分への御褒美にいかがでしょう

2022/02/10 *asami*
こんにちは~

最近夜と日中の温度差がすごいですよね

湿度もすごくカラッとしてるから洗濯物が
どんどん乾く~( *´艸`)
今日はビミョーですが
マンボウになる前なので、ちょっと前になって
しまうのですが、熊本のオススメの記事を読んで
花畑町のカラオ毛の一階に入っている
『林檎堂』というりんご飴専門店に行って
きました~

テイクアウト専門店なので、ピャッと行って
サクッと買えました
とっても林檎にこだわっているそうで、2~3月までの、おいしい林檎が採れる時期しか
営業されないそうです

バリエーションも豊富でノーマルなりんご飴は
もちろん、シナモン・抹茶・ホワイトチョコなど
どれも・・・全部食べてみたい
と思って
しまうような美味しそうな見た目でした

プラス100円でカットもしてもらえるのですが
おうちで食べるので丸かじり

ホワイトチョコがけです
露店のりんご飴しか食べたことがなかったので、
かじった時にじゅわっと果汁が出てくるのを
初めて体験しました( *´艸`)
『うんまっ
・・・うんまっ
』と(下品でスミマセン
)一口を二言で表現(笑)
本当におススメできる一品です
ぜひご賞味ください~

2022/01/01 *asami*
明けましておめでとうございます

今年も毎年恒例の初日の出を見に
行ってきましたょ~
毎年橋の上は三脚を準備した本格的な
カメラマンさんたちがずら~っと並んでいるの
ですが、今年はコロナが収まっているせいか
観客が何十人もいてビックリしました~
そして、日の出後に大渋滞・・・

なんだか、コロナで人と接する機会が減ったせいか、こんなに人いたんだ~と安心してしまい
ました


今年の初日の出は雪は降っていないけれど、すっごくきれいな銀世界でしたょ

今年は良い年になりますように~

2021/10/19 *asami*
こんにちは~

一昨日くらいから熊本は急に秋らしく
なりましたね

ついこの間までカブトムシほしい~と言っていた
子どもが、今度はバッタ見つけた~と・・・

バッタやカマキリ、コオロギなど、あの
曲がった足で飛んできそうな虫がとっても苦手です・・・Σ(゚д゚lll)
そして、カマキリはこの数日で3匹も出会ってしまいました・・・

秋といえば、『Halloween~♪』


↑英語の綴り調べました(笑)
今年も仮装作ったりガーランド飾ったり大忙しです

楽しめることは楽しまないと、です

会社の隣の席の人に、最近『マリトッツォ』流行ってるらしいょ~と聞いてから、
食べたくて仕方がなかったのですが、セブンイレブンで
映え~なマリトッツォを発見しました

袋に入ってる時の、帽子を被っている感じの
パンプキンもかわいいですが・・・
出してみると、なんかバンザイしているみたいで
可愛い

ちなみにカロリーは
よりも高かったです・・・
でも、コンビニで手軽に季節を感じられるって
なんか嬉しいですよね

2021/10/01 *asami*
こんにちは~

昨日でやっとマンボー解禁
ですね
何か行動が変わるワケじゃないけれど、
気持ち的にだいぶ違いますね~

先日、急に佐世保バーガーが食べたくなり
(1度しか食べたことありませんが(笑))
レシピを調べて作った材料を食卓に出し、自分たちで
思い思いにバーガーにして食べました~

ハンバーグ・チーズ・輪切りの焼いた玉ねぎ・
トマト・レタス・厚めに切って焼いたベーコン・バンズ(丸っこいパン)を切ってトーストしたもの・
ソースはモスバーガーのミートソースをまねたものに粒マスタードで少しぴりっとさせたソースと、
てりやきソースと2種類作りました

まず思ったことは・・・崩れる・・・Σ(゚д゚lll)
縦に積み重ねるのってすごく難しいんですね
レタスを入れると一気に不安定に

でも、手巻き寿司パーティーのようでとっても楽しかったです
ポテトも作っていたのですが
角っこの小さいのしか残っておらず・・・
次はおしゃれなクッキングペーパーでお店のみたいにしたいな~
自分で言うのもアレですが・・・とっても美味しかったです

ぜひお試しあれ~

2021/09/17 *asami*
こんにちは~

台風の風の音がすごいです~

今回の台風、猛烈とか大きなとか言われて
いない・・・ですよね?
風速とかヘクトパスカルとかイマイチよく
分からず・・・どのくらい対策すればいいのか
迷っている間に、近くまで来てしまっているようです・・・Σ(゚д゚lll)
最近水棲のヤドカリさんとカニさんを育てています
夏に海に遊びに行って連れて帰っちゃって~という人も多いのかな?と思っていたのですが、
ホームセンターで『海のカニを育てるのに、このセットは使えますか?』と
店員さんに聞くと『え?カニですか?』と、なぜカニのような反応をされてしまい・・・
小さいのはめっちゃ可愛い、ですよね?

うちの中では大きめのカニさんの写真を載せてみました
カニさんは共食いをするそうで
溶岩石やカメの島、海岸で拾った石などで隠れ家だらけにしています

ちなみに水棲ヤドカリさんの水槽はお引越しの貝殻だらけです
意外と長生きしてくれているのですが、ヤドカリさんは殻が変わるので見分けが
つきません・・・(´;ω;`)
おうちでも時間を忘れて楽しめる趣味があると楽しく過ごせますよね


2021/06/08 *asami*
こんにちは~

もうすっかり夏
ですね Σ(゚д゚lll)
五月病(もう6月ですが
)で
ジメジメウツウツする毎日に癒しをと
会社のmyデスクの上に、プチグリーンコーナーを
作ってみました


ほぼほぼ100均ですが、毎日『かわいぃねぇ~かわいぃねぇ~
』と
声をかけています(心の中で
)

このワンコ?ヒツジ?のぬいぐるみはメジャーなんですょ
さっと使えて便利です

ちなみに、ガジュマルはその内お顔を書いてあげる予定です(笑)

2021/04/30 *asami*
こんにちは~

やっと仕事復帰したので、これからバリバリ
HP更新していきますょ~


あっという間に春らしい日々も終わってしまい、
夏日が続いていますね・・・
ハート形の桜の写真を撮ってアップしようと
思っていたら、あっという間に葉っぱになって
いましたΣ(゚д゚lll)
今年の夏はどれだけ気温が上がってしまうのか、
今からドキドキしています

もうすぐタップハウスもGWのお休みです
大掃除のメニューを考えたり、ちょっと贅沢に全国のお取り寄せグルメをネットで見たり、
とっても浮かれております

皆様も楽しく健康でお過ごしくださいませ~

2021/03/15 *asami*
こんにちは~

今年は花粉症が強く出すぎてガスマスクがほしい
asamiです・・・(+o+)
先日動植物園に行ってきました~
『ん?キリンの写真~?』と思ったアナタ!
熊本のキリンはすっごく珍しい種類のキリン
らしいんですよ

見たときにちょうどゴハンの時間だったので
飼育員さんが色々話してくれました
全国的にキリンはアミなんとかキリンというのが
ポピュラーらしいのですが、熊本の動植物園にいるキリンは『マサイキリン』と
いう、日本で7頭しか飼育されていない種類なんだそうです


なぜかすっごく誇らしい気持ちになりますよね~

2021/01/01 *asami*
明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします~
今年も初日の出を見に行ってきました~
今年は雲が多かったせいか、すき間から
カレーパンマンのような日の出が
見られました

雪がまだ残っているところもチラホラ・・・
昨日も朝早く起きて雪だるまを作ったのですがさらさらの雪で、作るのが難しかったです

帰りに、車から降りずに健軍神社へ行ってきました
年末に初詣?は済ませていたので
ドライブスルーでちらっと行ってきましたょ~
よく見えなかったけれど、境内は屋台がなかった
ようです
道路には何店か出ていました
朝早いけれど、すでに人が多かったです
今年はドライブスルー初詣ですね

フォト初詣に、お写真どうぞ~

では、よいお年をお過ごしくださいませ

2020/10/22 *asami*
こんにちは~

つい最近まで半袖で大丈夫なんじゃないかと
思うほど暑かったのに、一気に秋が深まりました
ね

涼しくなると、やたらとお出かけしたくなります
よね
秋を感じたくて、先日動植物園に行って
来ました(^_^)/
写真のような八重咲きのサクラがいっぱい
咲いていて『秋にサクラ

』と
思っていたら、ちゃんと看板がついていました
『ジュウガツザクラ』という名前だそうで、4月と10月に2回咲くらしいです
なんだか得した気持ちになりました(笑)
うちの専用庭には、今ピンク系とオレンジ系の
コスモスたちがいっぱい咲いています

花畑みたいでキレイ~と写真を撮ろうと
画面越しにアップで見ていたら、
イモムシのドアップを見てしまいました…

ギャーッ




ということで、もう一枚の写真は
ラストスパートにがんばって実をつけていた
シシトウさんになりました~


2020/08/17 *asami*
こんにちは~

先ほど、浜松市で日本歴代1位に並ぶ41.1度の
気温になったそうです

ものすご~く暑いですよね

室内でも、エアコンが壊れたのかと思うくらい
写真は左が矮性ミニトマトの『レジナ』
右がミニトマトとミニパプリカです

え、レジナどこやねん!? と思った方・・・緑色の芽、全てです(笑)
梅雨の時期に実割れしてしまったミニトマトを、苗の近くにポイポイしていたら、発芽してしまい
こんなことになっていました

レジナは矮性で、高さが15~20センチくらいにしかならないので、
プランターなどにちょこっと植えられて良いですよね(^o^)

いっぱい移植できそうです

うちの専用庭では、なるべく季節の野菜や
お花を植えるようにしています
ずっと同じより変化があって楽しいし、
その季節が来たー!!って感じがして良いなぁと
思います

最近猛暑で水やりが追いつかなかったり、
焦げてしまったりで、大事な植物たちが復活して
くれるかドキドキしています・・・

うちにアクアリウムを制作しようと
チャレンジしています
ミナミヌマエビさん達が可愛すぎて、癒されすぎて、
時間を忘れてほけーっと見るのが日常になっています

2020/06/19 *asami*
こんにちは~

早速ですが『パプリカ』の曲、よく流れていますよね
先日子供が歌っていたので『パプリカ食べれる?』
と聞いてみたところ・・・
『パプリカってなん~?』
『(=O=;)!?(知らんで歌ってたんかーい!)』
というやりとりがあったので、左の写真、鈴なりパプリカの苗を育てています

パプリカを育てるのが初めてなのですが、
黄色・赤・オレンジ色など、色んな色のものがありますよね![]()
鈴なりパプリカって、何色の実がなるんでしょ~

まさか、近くに植えている虹色ポーチュラカのようにカラフルになったり・・・
はしないのかな
写真をいっぱい載せたかったので合成してみました

大玉トマトを作るほどの勇気はなかったけれど、ミニトマトよりは大きいのを食べたかったので
初めての中玉トマト(右の写真)に挑戦しています

前回アップした紅葉プラムの横のプラム『メスレー』
・・・だったかな?の実が大きくなってきました~
鈴カステラくらいの大きさまで大きくなっています

右の写真は大根です
毎回二十日大根を育てるのですが、大根部分が
なかなか育たず・・・
ならば大きいものを育てたら、ちょうど二十日大根くらいのサイズになるのでは
と思い・・・
思惑通り、着々と大きくなり、現在直径2センチくらいまでなりました

間引きしたものも、ちゃんと根が膨らんでいるので、良い感じで食べられます
2020/04/03 *asami*
こんにちは~

ついに桜が満開になりましたね
最近は3密を避けるため、子ども達とのお散歩時間が
増えて、菜の花や桜など、自然を目にする機会が
増えています
おうちの庭にも、何年か前に鉢植えしたプラムの
苗木など、お花がたくさん咲いています

写真は紅葉の『ハリウッド』というプラムです
自分の誕生日プレゼントに、プラムの苗木を3本も
買ったので、人工授粉してみたけど、初収穫まで
いけたらいいなぁ・・・

その下には、セダムとムスカリ、チューリップなどを
植えています
ムスカリってブドウみたいで
おいしそうですよね

毎年出てきてくれるから、今年はお花を買いに
行けなかったけれど、春に包まれています
こちらは、どこからか飛んできた?ビオラさんたちです
不要不急の外出って、人によってだいぶ違うのだろう
けれど、うちでは、お散歩と予防接種など以外は
引きこもっています
志村けんさんが亡くなった速報を見て涙したのは
自分だけではないハズです。
友達と遊びたいときには、テレビ電話や、グループLINEなど、
コミュニケーションツールは色々あるので、上手に利用して心穏やかに日々を過ごしていきたいですね
2019/09/30 *asami*
こんにちは~ヽ(*´∀`)ノ
待ちに待ったサクラマチのオープンから、早2週間・・・
やっとやっと行く事ができました~

2週間の間に3連休が2回もあったので、だいぶ
すいてるかな~なんて思っていたのですが、
考えが甘かったです・・・(゚д゚lll)
ヒト、ヒト、ヒト( ̄▽ ̄;)
背が低い方なので、全然お店が見えない・・・
その中やっと入れたくまモンのレストラン
飲食店があんなにいっぱい入っていると思わなくて
お昼を食べてきてしまったので、ソフトクリームだけいただきました

『竹炭ソフトクリーム』めちゃめちゃ美味しかったー

口の周りも、手も口の中も真っ黒になりながら堪能しましたが、ふと周りを見渡すと
みんな真っ黒(笑)
乗せてあるのもアラレかと思いきや、ふわっふわで美味しい
次は後ろに見えてるくまモンカレーが食べたいな~
2019/01/01 *asami*
明けましておめでとうございます

たまにしか更新していなかったですが、
年初めは大事かと思い、アップしてみました
あさんぽ(朝のお散歩)兼初日の出に
行ってきましたょ~

雪雲のような雲が多かったので見えるか心配でしたが
ちょうど日の出の所だけ雲が避けてくれていました
写真だとぼんやりな感じですが、実際はクッキリ出てきました

帰っておせちやお雑煮の準備をした後・・・
健軍神社に初詣に行ってきました~

ものすご~く混んでいて、人のいない奇跡的な
一瞬の写真が撮れました
着いたときはこの手前の信号まで行列が出来ていたの
ですが、帰りは少し列が短くなっていました~
私は比較的他力本願なので、お願い事も長いし
お守りも大量に買います(笑)ちなみに昨日も他の
神社に参り納め?しました

皆様、よいお年をお過ごしくださいませ~

2018/12/27 *asami*
気が付けば、ブログを放置して早6ヶ月…

ついに年末になってしまいましたΣ(゚д゚lll)
先日12月22日㈯についに動物園が全面開園
しましたね

高校生ぐらいから月1くらいで行っていたので、
部分開園になった時に見える、ガタガタの道を見て
泣きそうになっていましたが…23日が雨だったので
24日に行ってきました
前以上になった
動物園の姿に、再び泣きそうになりました

元気いっぱいのライオンやトラの迫力に腰が抜けそうになりましたが(笑)
あえて動物さんは写真載せません~すっごく混んでいましたが、みなさんぜひ行かれてみてくださいねヽ(*´∀`)ノ
あっ
12月29日~1月4日まで休業いたします(≧∇≦)/よいお年を~…
2018/06/11 *asami*
こんにちは~

やっと、やっと・・・ブログが新しいページに
なりました~

前回植えてすぐの坊ちゃんカボチャの苗を
載せていましたが・・・ついに1番目のカボチャが
出来ました~

雄花はいっぱい咲くのですが、雌花が全然出てこない・・・(ToT)そんな中・・・
2番果、発見~ヽ(´▽`)/
毎日うどんこ(病)を憎みつつ、大事に大事に
見守っています( ´艸`)
坊ちゃんカボチャって小さいカボチャなので、
どのくらいで収穫していいものか悩んで
しまいます・・・
