*プラム栽培とドライブスルー初詣*のブログ
タップハウスのスタッフによる気ままなつぶやきブログです✩ |
2021/01/01 *asami*
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします~
今年も初日の出を見に行ってきました~
今年は雲が多かったせいか、すき間から
カレーパンマンのような日の出が
見られました
雪がまだ残っているところもチラホラ・・・
昨日も朝早く起きて雪だるまを作ったのですがさらさらの雪で、作るのが難しかったです
帰りに、車から降りずに健軍神社へ行ってきました
年末に初詣?は済ませていたので
ドライブスルーでちらっと行ってきましたょ~
よく見えなかったけれど、境内は屋台がなかった
ようです道路には何店か出ていました
朝早いけれど、すでに人が多かったです
今年はドライブスルー初詣ですね
フォト初詣に、お写真どうぞ~
では、よいお年をお過ごしくださいませ
2020/10/22 *asami*
こんにちは~
つい最近まで半袖で大丈夫なんじゃないかと
思うほど暑かったのに、一気に秋が深まりました
ね
涼しくなると、やたらとお出かけしたくなります
よね秋を感じたくて、先日動植物園に行って
来ました(^_^)/
写真のような八重咲きのサクラがいっぱい
咲いていて『秋にサクラ』と
思っていたら、ちゃんと看板がついていました
『ジュウガツザクラ』という名前だそうで、4月と10月に2回咲くらしいです
なんだか得した気持ちになりました(笑)
うちの専用庭には、今ピンク系とオレンジ系の
コスモスたちがいっぱい咲いています
花畑みたいでキレイ~と写真を撮ろうと
画面越しにアップで見ていたら、
イモムシのドアップを見てしまいました…
ギャーッ
ということで、もう一枚の写真は
ラストスパートにがんばって実をつけていた
シシトウさんになりました~
2020/08/17 *asami*
こんにちは~
先ほど、浜松市で日本歴代1位に並ぶ41.1度の
気温になったそうです
ものすご~く暑いですよね
室内でも、エアコンが壊れたのかと思うくらい
写真は左が矮性ミニトマトの『レジナ』
右がミニトマトとミニパプリカです
え、レジナどこやねん!? と思った方・・・緑色の芽、全てです(笑)
梅雨の時期に実割れしてしまったミニトマトを、苗の近くにポイポイしていたら、発芽してしまい
こんなことになっていました
レジナは矮性で、高さが15~20センチくらいにしかならないので、
プランターなどにちょこっと植えられて良いですよね(^o^)
いっぱい移植できそうです
うちの専用庭では、なるべく季節の野菜や
お花を植えるようにしています
ずっと同じより変化があって楽しいし、
その季節が来たー!!って感じがして良いなぁと
思います
最近猛暑で水やりが追いつかなかったり、
焦げてしまったりで、大事な植物たちが復活して
くれるかドキドキしています・・・
うちにアクアリウムを制作しようと
チャレンジしています
ミナミヌマエビさん達が可愛すぎて、癒されすぎて、
時間を忘れてほけーっと見るのが日常になっています
2020/06/19 *asami*
こんにちは~
早速ですが『パプリカ』の曲、よく流れていますよね
先日子供が歌っていたので『パプリカ食べれる?』
と聞いてみたところ・・・
『パプリカってなん~?』
『(=O=;)!?(知らんで歌ってたんかーい!)』
というやりとりがあったので、左の写真、鈴なりパプリカの苗を育てています
パプリカを育てるのが初めてなのですが、
黄色・赤・オレンジ色など、色んな色のものがありますよね
鈴なりパプリカって、何色の実がなるんでしょ~
まさか、近くに植えている虹色ポーチュラカのようにカラフルになったり・・・はしないのかな
写真をいっぱい載せたかったので合成してみました
大玉トマトを作るほどの勇気はなかったけれど、ミニトマトよりは大きいのを食べたかったので
初めての中玉トマト(右の写真)に挑戦しています
前回アップした紅葉プラムの横のプラム『メスレー』
・・・だったかな?の実が大きくなってきました~
鈴カステラくらいの大きさまで大きくなっています
右の写真は大根です
毎回二十日大根を育てるのですが、大根部分が
なかなか育たず・・・
ならば大きいものを育てたら、ちょうど二十日大根くらいのサイズになるのではと思い・・・
思惑通り、着々と大きくなり、現在直径2センチくらいまでなりました
間引きしたものも、ちゃんと根が膨らんでいるので、良い感じで食べられます
2020/04/03 *asami*
こんにちは~
ついに桜が満開になりましたね
最近は3密を避けるため、子ども達とのお散歩時間が
増えて、菜の花や桜など、自然を目にする機会が
増えています
おうちの庭にも、何年か前に鉢植えしたプラムの
苗木など、お花がたくさん咲いています
写真は紅葉の『ハリウッド』というプラムです
自分の誕生日プレゼントに、プラムの苗木を3本も
買ったので、人工授粉してみたけど、初収穫まで
いけたらいいなぁ・・・
こちらは、どこからか飛んできた?ビオラさんたちです
不要不急の外出って、人によってだいぶ違うのだろう
けれど、うちでは、お散歩と予防接種など以外は
引きこもっています
志村けんさんが亡くなった速報を見て涙したのは
自分だけではないハズです。
友達と遊びたいときには、テレビ電話や、グループLINEなど、
コミュニケーションツールは色々あるので、上手に利用して心穏やかに日々を過ごしていきたいですね
2019/09/30 *asami*
こんにちは~ヽ(*´∀`)ノ
待ちに待ったサクラマチのオープンから、早2週間・・・
やっとやっと行く事ができました~
2週間の間に3連休が2回もあったので、だいぶ
すいてるかな~なんて思っていたのですが、
考えが甘かったです・・・(゚д゚lll)
ヒト、ヒト、ヒト( ̄▽ ̄;)
背が低い方なので、全然お店が見えない・・・
その中やっと入れたくまモンのレストラン
飲食店があんなにいっぱい入っていると思わなくて
お昼を食べてきてしまったので、ソフトクリームだけいただきました
『竹炭ソフトクリーム』めちゃめちゃ美味しかったー
口の周りも、手も口の中も真っ黒になりながら堪能しましたが、ふと周りを見渡すと
みんな真っ黒(笑)乗せてあるのもアラレかと思いきや、ふわっふわで美味しい
次は後ろに見えてるくまモンカレーが食べたいな~
2019/01/01 *asami*
明けましておめでとうございます
たまにしか更新していなかったですが、
年初めは大事かと思い、アップしてみました
あさんぽ(朝のお散歩)兼初日の出に
行ってきましたょ~
雪雲のような雲が多かったので見えるか心配でしたが
ちょうど日の出の所だけ雲が避けてくれていました
写真だとぼんやりな感じですが、実際はクッキリ出てきました
帰っておせちやお雑煮の準備をした後・・・
健軍神社に初詣に行ってきました~
ものすご~く混んでいて、人のいない奇跡的な
一瞬の写真が撮れました
着いたときはこの手前の信号まで行列が出来ていたの
ですが、帰りは少し列が短くなっていました~
私は比較的他力本願なので、お願い事も長いし
お守りも大量に買います(笑)ちなみに昨日も他の
神社に参り納め?しました
皆様、よいお年をお過ごしくださいませ~
2018/12/27 *asami*
気が付けば、ブログを放置して早6ヶ月…
ついに年末になってしまいましたΣ(゚д゚lll)
先日12月22日㈯についに動物園が全面開園
しましたね
高校生ぐらいから月1くらいで行っていたので、
部分開園になった時に見える、ガタガタの道を見て
泣きそうになっていましたが…23日が雨だったので
24日に行ってきました前以上になった
動物園の姿に、再び泣きそうになりました
元気いっぱいのライオンやトラの迫力に腰が抜けそうになりましたが(笑)
あえて動物さんは写真載せません~すっごく混んでいましたが、みなさんぜひ行かれてみてくださいねヽ(*´∀`)ノ
あっ12月29日~1月4日まで休業いたします(≧∇≦)/よいお年を~…
2018/06/11 *asami*
こんにちは~
やっと、やっと・・・ブログが新しいページに
なりました~
前回植えてすぐの坊ちゃんカボチャの苗を
載せていましたが・・・ついに1番目のカボチャが
出来ました~
雄花はいっぱい咲くのですが、雌花が全然出てこない・・・(ToT)そんな中・・・
2番果、発見~ヽ(´▽`)/
毎日うどんこ(病)を憎みつつ、大事に大事に
見守っています( ´艸`)
坊ちゃんカボチャって小さいカボチャなので、
どのくらいで収穫していいものか悩んで
しまいます・・・
