TEL : 0120-020-552
定休日 : 水・日・祝 営業時間 : 8:30 ~ 17:30
タップハウスが選ばれる理由
ガーデン商品
エクステリア商品
会社概要
お問い合わせ
Instagram
お問い合わせ
MENU
庭・エクステリア用語集
HOME
/
庭・エクステリア用語集
/
あ行
/
下り蹲踞(おりつくばい)
下り蹲踞(おりつくばい)
蹲踞形式の一種で、古田織部が少し大振りの手水鉢を用いたときに、穴を深く掘っておろして用いたのが始まりといわれている。つくばって使うように鉢を低く構え、左右に湯桶(ゆおけ)・灯火を置く湯桶石・手燭(てしよく)石を配し、使い手の乗る前石を据えるのが定式。茶室では心身の塵を払うものとして重視する。
お問い合わせ
電話で問い合わせる
メールで問い合わせる