TEL : 0120-020-552
定休日 : 水・日・祝 営業時間 : 8:30 ~ 17:30
タップハウスが選ばれる理由
ガーデン商品
エクステリア商品
会社概要
お問い合わせ
Instagram
お問い合わせ
MENU
庭・エクステリア用語集
HOME
/
庭・エクステリア用語集
/
あ行
/
石燈籠(いしどうろう)
石燈籠(いしどうろう)
神仏に燈明をあげるために石で作られた燈籠のこと。三角、四角、六角、八角のものがあり,茶の露地に茶人が使うようになってから、次第に普通の庭にも用いられるようになった。庭園に用いられるようになったのは桃山時代、茶人が夜会の照明用に露地(茶室の庭)にとり入れるようになり、のち茶人の好みに応じて作られたり、社寺献灯された名燈籠を本歌として模刻するなど、照明用としてだけでなく、庭の添景物として鑑賞されるようになり一般庭園にも用いられている。
お問い合わせ
電話で問い合わせる
メールで問い合わせる